MENU

Uopeopleへ再入学しました。

今回、University of the peopleという大学に再入学しました。

ここ数年で日本人学生がものすごく増えていました!

情報を検索するのに助かりますし、学習アドバイザーの質も格段に上がっています。

目次

Uopeople 再入学で驚いたこと

1.Twitterやブログなどに日本人がいっぱい!

前回入学はたぶん、2015年前後(2013年くらいから入った?)で細かく覚えていないのですが。家庭の事情でログインの暇すらなくなったので、自然消滅で辞めた感じになっています。

当時、2-3人日本人の同窓生を見つけることが出来ました。
しかし、だいたい海外在住の方で、日本から出ないまま履修している方が少なく(もっといたかもしれないけれど発信している人が)「海外の学び方」になれている人が多かったです。

そうすると、生粋の日本人が感じる、ちょっとしたニュアンスの問題とか、仕組みの問題とか、相談る・共感する人がいない、というにも問題でした。

今回はちょっとTwitterを除けば、#Uopeopleのタグのひとが国内外にいっぱい。
ちょっとしたネタやテクニックも勉強になるし、モチベーションも上がります。

2、学習アドバイザーの変更がスムーズ

前回もこれでちょっとモチベーションが下がったのですが、話がなぜか通じない(英語力じゃなくて)アドバイザーに当たることがあります。

言っていることは間違ってないんだけど、いや聞きたいポイントはそこじゃなくて、、、みたいなケースです。

日本での問いあわせ窓口でも時々遭遇するタイプですが、カタログの〇〇ページに書いてありますから!!!って威圧的に言われるけど、

「知ってる、読んでる。そのうえで、この点はこの場合どうなの?」

の答えが延々かえって来ない。今回も、戻って早々そういうアドバイザーでした。

再入学ということで、途中でシステムが結構変わっているんですよね。
その変化も踏まえて、この部分の単位はどうしたらいいの?みたいな質問を、今後の履修計画のためにしたのですが、参考ページを送られるだけ(+何度も答えてるでしょ、的な返答)

だんだん、こちらの理解力がバカなんだろうな、、、と自己肯定感が下がってきます。。

で、別の機会でご紹介しますが、すでにUopeopleを卒業されている方がされている相談サービスに、
ほんとうはアドバイザーに聞きたかった内容を聴くタイミングを持ちました。

そのアドバイスのなかで、学習アドバイザー変更して!!って依頼してしまったほうがいいと言われたのもあり、さくっと変更願い(本人に、というのがなんとも気まずい😅)

上の役職のSVから連絡が来て、さっくり変更してくれました!👍
質問のやりとりでだいぶ進まなくて、1TERM分くらい損した感じありますが、勉強になったということで。


3、サイトが安定した

海外のサイトって、
時々更新かけたらすべてが消えた、とか、ずっとぐるぐる、とかあったりでぎりぎりで提出した課題、保存してなかったのに画面が動かなくてF5押しちゃった、消えちゃった!!(´;ω;`)みたいなことが度々怒ってましたが、もう再入学してからは全然さくさく、ですね。
手続き関係のページが、少し反応遅いくらいで、それでも30秒くらいで落ち着きます。(うちのPCの場合)
テキストPDF見ながら、サイトチェックとかも問題なくできてストレスがないです。

4、学習リソースが安定した

もちろん、以前にもAPAやcitationに関する参考サイトや、エッセイなどの書き方についてのサポートサイトはあったのですが、情報がひとつにまとまっていない感じで、必要なときに探しにくかった部分もあります。

しかし、現在はコースを進めていくうえで必要な流れや、動画などが充実しており、オリエンテーションができる感じです。

その他、コースのなかの学習コンテンツとしてブログや動画も登場するようになり、文献探しが楽になった気がします。

5.機械翻訳の向上

これは直接的じゃないのですが、課題が進めやすくなったと思います。

これを活用するには、一応、できあがった英文が違和感がないかチェックできる英語力が必要ではあるのですが、

・いちから英文エッセイを作成する手間
・リーディング量の多いものを読む時間

は格段に効率化できるようになっていると思います。
エッセイを一から書くのって結構大変、でタイピングも文章量多くなってくると疲れます。

なんといって、リーディング量の多い科目は日本人にとって、単純に時間が取られます。
あら汁を、Oh juice! なんて訳していた時代のグーグル翻訳より、だいぶ精度がいいので活用次第で、
エッセイの内容をよくする方に時間が使えます。

これからの課題

再入学をしたはいいけれども、だいぶ英語から離れているので、少しずつ慣れていかなくてはと思っているところです。

・エッセイのちゃんとした書き方
・citation
をどっかのタイミングで、しっかり復習したいと思います。

次のTERM 1 は9月1日からです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次